教育上の目的・養成する人材

別科助産専攻

教育上の目的

別科助産専攻では、「学部等の段階の教育で養成された看護学分野の基礎的かつ基本的な資質能力の習得の上に立って、助産に関する専門的な知識と技術の教授・研究を通して、母子保健の発展と向上に寄与することのできる助産師を育成する」ことを教育上の目的とする。

 

養成する人材

別科助産専攻では、「助産の対象の特性や助産活動及び女性のライフサイクル各期における健康課題についての理解とともに、助産診断と技術や地域母子保健及び助産管理に関する基礎的な知識と方法を習得し、女性の妊娠、出産、産褥の各期を通じて、サポートやケア及び助言を行い、出産を円滑に進め、新生児及び乳児のケアを提供するとともに、家族や地域に対する健康に関する相談や教育等の役割を担う人材」を養成する。

 

三つのポリシー(方針)

ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)

 1.助産の概念や助産活動の基本及び妊産褥婦と胎児や新生児に関する知識を身に付けている。
 2.助産の実践に必要な基礎的な知識及び助産過程の展開に必要な助産技術を身に付けている。
 3.住民の多様なニーズに対応した母子保健サービスを提供するための知識を身に付けている。
 4.助産業務の管理と助産所の運営の基本及び周産期医療システム等の知識を身に付けている。

カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)

 1.助産の基礎的な概念と対象の特性や助産活動についての理解とともに、女性の健康に関する知識を

   修得するための科目を配置する。
 2.助産の実践に必要となる専門的な知識と能力の修得とともに、助産の実践における総合的な能力を

   修得するための科目を配置する。
 3.地域母子保健の動向や課題及び地域母子保健の推進と社会資源の活用や関係機関との連携について

   理解するための科目を配置する。
 4.助産業務の管理の基本と病院・診療所・助産所の管理・運営や周産期医療システムに関する知識を

   修得するための科目を配置する。

アドミッション・ポリシー(入学者受け入れの方針)

 1.助産学分野に対する強い興味と関心並びに学習意欲を有している。
 2.助産学分野を学ぶうえで必要な基礎学力と学習態度を有している。
 3.自分の考えを的確に表現し、相手に確実に伝達することができる。

      

  • banner_hu-kougi