久保 宣子
2022年04月01日現在
氏名 | 久保 宣子(クボ ノリコ/Noriko KUBO) |
所属/職位 | 八戸学院大学 健康医療学部 看護学科/講師 |
最終学歴/学位 | 放送大学大学院 文化科学研究科生活健康科学専攻/学術修士 |
主な経歴 |
2013年04月 八戸学院短期大学看護学科助教 2016年04月 八戸学院大学健康医療学部看護学科助手 2019年04月 八戸学院大学健康医療学部看護学科助教 2020年04月 八戸学院大学健康医療学部看護学科講師 |
主な所属学会 |
日本看護科学学会 日本老年看護学会 日本看護研究学会 日本看護学教育学学会 日本国際看護学会 |
連絡先 | TEL:0178-38-7700(大学:総合実習館) FAX:0178-38-7701(大学:総合実習館) E-mail:kubo@hachinohe-u.ac.jp |
専門分野 | 基礎看護学 |
研究テーマ | 基礎看護教育 国際看護 |
担当科目 | 「日常生活援助論」「回復促進援助論」「チーム医療論」「国際看護活動論」「基礎演習」「プレゼンテーション」「看護卒業研究」「基礎看護学実習Ⅰ」「基礎看護学実習Ⅱ」「統合看護実習」 |
主な研究業績
区分 | 著書、学術論文等の名称 | 単/共 | 発行・発表年月 | 発行所、発表雑誌・学会等 |
論文 | 基礎看護学実習Ⅱに向けたシミュレーション教育の評価 -テキストマイニングによるリフレクションシートの分析- |
共 | 令和元年12月 | 八戸学院大学紀要第59号 |
論文 | 基礎看護学実習における看護学生のコミュニケーションスキルと対人不安に関する研究 | 共 | 令和元年12月 | 八戸学院大学紀要第59号 |
学会発表 | Cross-national comparative research on international nursing science of nursing students in Japan and China | 共 | 令和2年2月 | The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science |
最近の研究業績
区分 | 著書、学術論文等の名称 | 単/共 |
発行・発表年月 |
発行所、発表雑誌・学会等 |
論文 | 看護学生の社会的スキルと職業的アイデンティティの形成に関する研究 -専門領域別実習前後および学年別の比較- |
共 | 令和2年9月 | 八戸学院大学紀要第61号 |
論文 | 基礎看護技術演習のリフレクションからみる学生の学び-テキストマイニングによる分析- | 共 | 令和3年12月 | 八戸学院大学紀要第61号 |
学会発表 | 看護学生の社会的スキルと職業的アイデンティティの形成に関する研究 -大学4年間の経年的変化から- |
共 | 令和2年9月 | 日本看護学教育学会第30回学術集会 |
学会発表 | 看護学における cultural competenceの概念分析-Rogersの概念分析法を用いて- | 共 | 令和3年12月 | 日本ヒューマンケア科学学会第 14 回学術集会 |
主な社会活動
項目 | 期間 |
青森県看護協会 新卒者カフェ ファシリテーター | 2022年7月 |
日本国際看護学会第4回 北海道・東北ブロック研究分科会の講師 | 2021年2月 |
自己紹介
人は大切な資源と考えています。看護師を志す人たちに、重ねてきた知識と経験と技術を伝えて、一緒に学び考えることで、人材育成の力になりたいと思っています。