坂本 弘子
2023年04月01日現在
氏名 | 坂本 弘子(サカモト ヒロコ/Hiroko SAKAMOTO) |
所属/職位 | 八戸学院大学 健康医療学部 看護学科/講師 |
最終学歴/学位 | 北海道社会保険看護専門学校 弘前大学医療技術短期大学部専攻科 助産学特別専攻 人間総合科学大学人間科学部人間科学科/人間科学士 人間総合科学大学大学院人間総合科学研究科心身健康科学専攻/心身健康科学修士 |
主な経歴 | 1983年04月 国保町立三戸中央病院 看護師 1991年04月 国保町立三戸中央病院 助産師 2012年04月 八戸市立市民病院 周産期センター 助産師 2012年06月 八戸短期大学看護学科 助教 ※2013年04月 八戸学院短期大学に名称変更 2016年04月 八戸学院大学 健康医療学部 看護学科 助教 2019年04月 八戸学院大学 健康医療学部 看護学科 講師 2022年04月 八戸学院大学 健康医療学部 看護学科 准教授 現在に至る |
主な所属学会 |
日本看護協会、母子衛生研究会、日本心身健康科学会、青森県看護教育研究会 日本看護研究学会、日本看護学教育学会 |
連絡先 | TEL:0178-38-7700(大学:総合実習館)0178-38-7419(研究室:05) FAX:0178-38-7701(大学:総合実習館) E-mail:sakahiro@jc.hachinohe-u.ac.jp |
専門分野 | 成人看護学 |
研究テーマ | ライフサイクルに伴う身体機能変化が心に及ぼす影響について 心身健康科学の視点からみる生活習慣について 職業性ストレスと心身の健康について 災害看護 救急看護 癌看護 女性特有の疾患と検診 |
担当科目 |
基礎看護学実習Ⅰ、基礎看護学実習Ⅱ、成人看護学実習Ⅰ、成人看護学実習Ⅱ、 統合看護実習、成人看護援助論Ⅰ、成人看護援助論Ⅱ、災害看護活動論 基礎演習、プレゼンテーション、看護卒業研究 |
主な研究業績
区分 | 著書、学術論文等の名称 | 単/共 | 発行・発表年月 | 発行所、発表雑誌・学会等 |
論文 | 大腸検査前処置の検討 | 共著 | 1985年 | 全国自治体病院学会 |
論文 | 老人の昼夜逆転の実態 | 単 | 1999年10月 | 第39回全国国保地域医療学会 |
最近の研究業績
区分 | 著書、学術論文等の名称 | 単/共 | 発行・発表年月 | 発行所、発表雑誌・学会等 |
論文 | 男子看護学生が感じている学習上の困難の内容―第1報― | 共著 | 2013年3月 | 八戸短期大学研究紀要、Vol.36.P77~85 |
論文 | 本学看護学科の学生の就職決定因子に関する実態調査―第1報― | 共著 | 2013年3月 | 産業文化研究、Vol.22 P63~69 |
論文 | 看護師国家試験取り組みと学生が抱える問題 | 共著 | 2015年1月 | 八戸短期大学研究紀要 |
論文 | 成人看護実習前準備教育の学生評価報告 | 共著 | 2016年12月 |
八戸学院短期大学紀要 第43巻 |
論文 | 学生の臨地実習終了後の「リハビリテーション看護」についての認識 | 共著 | 2016年12月 | 八戸学院大学紀要 第53号 |
論文 | 成人看護学実習における看護対象の実態調査 | 共著 | 2018年1月 |
八戸学院短期大学紀要 第46巻 |
論文 | 看護学生におけるSNS利用とITリテラシー教育および道徳的感受性との関連 | 共著 | 2018年1月 | 日本看護研究学会 |
論文 | 看護大学生における臨地実習が心理的well-bingに及ぼす影響 | 共著 | 2018年12月 | 八戸学院大学紀要57号 |
論文 | 看護学生の社会的スキル獲得状況に関連する生活体験および自我状態 | 共著 | 2018年12月 | 八戸学院大学紀要57号 |
論文 | 看護学生の自我状態と社会的スキル獲得状況との関連 | 共著 | 2019年3月 | 八戸学院大学紀要58号 |
論文 | 学生が捉えた成人看護実習の評価と評価に関連する要因 | 共著 | 2019年3月 | 八戸学院大学紀要58号 |
論文 |
勤労女性の女性特有の疾患についての検診に対する意識調査 ―第1報 年代による検診に対する意識― |
共著 | 2019年12月20日 | 八戸学院大学紀要第59号 |
論文 |
勤労女性の女性特有の疾患についての検診に対する意識調査 ―第2報 婚姻の有無別による検診に対する意識― |
共著 | 2020年3月27日 | 八戸学院大学紀要第60号 |
論文 | 血液透析中のソシオエステティックの効果―客観的視点による評価― | 共著 | 2020年2月16日 | 東都大学紀要第10号 |
論文 | 成人看護学実習における看護技術経験の実態 | 共著 | 2020年12月 | 八戸学院大学紀要第61号 |
論文 |
学生指導において看護教員が感じる看護教育上のジレンマの因子構造と関連要因 | 共著 | 2022年3月31日 |
保健科学研究 第12巻2号 |
論文 |
乳がんに対する看護大学生の知識と自己検診行動の実態 | 共著 | 2022年3月25日 |
八戸学院大学紀要第64号 |
論文 |
看護教育上の困難に対する教員支援体制について | 共著 | 2022年3月25日 |
八戸学院大学紀要第64号 |
論文 |
統合看護実習における複数患者受け持ち行動計画立案ー教育用電子カルテを活用した情報収集演習の評価ー | 共著 | 2023年3月24日 |
八戸学院大学紀要第66号 |
主な社会活動
項目 | 期間 |
母子衛生研究会 育児相談 保健指導 | 2011年~ |
平成28年度 十和田市家庭教育応援事業 講師 | 2016年~2017年 |
平成28年度 青森県子育て支援員研修会 心肺蘇生法 講師 | 2016年~2020年 |
平成30年度 南部町における妊産婦・新生児・乳児への訪問指導・相談 | 2018年~2020年 |
2019年度 五戸町民大学講座 講師 | 2019年 |
自己紹介
長い臨床経験を活かし、解りやすい講義と指導を心がけています。看護学の奥深さを共に学びましょう。