情報公開

大学機関別認証評価

公益財団法人日本高等教育評価機構による

認証評価において適合の認定

 

国公私立すべての大学は、学校教育法第109条に基づき、教育研究水準の向上に資するため、教育及び研究、組織及び運営並びに施設及び設備の状況について自ら点検及び評価を行い、その結果を公表することに加え、教育研究等の総合的な状況について、政令で定める期間ごとに、文部科学大臣の認証を受けた認証評価機関による評価(認証評価)を受けることが義務付けられています。

 

八戸学院大学は令和5年度、公益財団法人日本高等教育評価機構による認証評価を受け、令和6年3月15日に令和5年度大学機関別認証評価の結果として、「日本高等教育評価機構が定める評価基準に適合していると認定する。」と評価されました。

 

総評において、『大学・短期大学を巡る厳しい環境の中で、「新立体的学園構想」、令和3(2021)年度以降の組織改編やキャンパス整備を盛込んだ中期計画を定め、社会の変化に対応した教育研究組織の改組等に積極的に取組んでいる。学長を中心とした教学マネジメント体制を確立し、毎年度自己点検・評価を実施し、学科・委員会と大学・短期大学全体のPDCAサイクルの仕組みを構築し、三つのポリシーを起点とした内部質保証に努めている。大学では「学生に寄り添う」「地域を学びのキャンパス」とする学校として、短大では地域に密着し、地域になくてはならない学校として発展することを期待する。』と評価されています。また、優れた点として以下の4点が挙げられています。

 

①学生の情報リテラシーとプレゼンテーションスキルの獲得・向上を主眼とする独自教材を開発し、全学科の1年次必修授業である「基礎演習」「プレゼンテーション」で活用していることは、学生が能動的な学修に取組むための効果的な教授方法として評価できる。

②授業アンケートで評価の高い教員の授業を参観する取組みである「公開授業・教員相互の授業参観および評価アンケート」を実施し、授業方法の改善を進め成果を挙げていることは評価できる。

③監事会の定期的な開催や監事と会計監査人との情報交換会など、監事、会計監査人及び監査室との連携や意思疎通が活発に図られている点は、高く評価できる。

④第三者で構成される外部評価委員会の設置、併設の短期大学との間での相互評価は、自己点検・評価の客観性や妥当性でチェックを受け、自己点検・評価の有効性を高める仕組みとして高く評価できる。

 

八戸学院大学の評価結果は、公益財団法人日本高等教育評価機構のホームページにも公表されております。

このように、八戸学院大学では、これからもたゆまぬ教育改革を推進し、地域に根差した教育を行います。

 

自己点検評価書

研究倫理委員会

規程・運営細則

委員一覧・審査概要

 

IR推進室

八戸学院大学・八戸学院大学短期大学部では、内部質保証に責任を負う組織である運営会議の下にIR推進室を設置しています。IR推進室は本学の教育研究活動に関する調査や分析を行い、教育課程の検証等を運営会議に報告し、教育プログラムの改善や見直しを支援する活動を行っています。

各種規程等

教学IRをきっかけとする教学改善の事例の紹介

 本学が教学IRをきっかけとして行った、教学改善の事例を紹介します。

きっかけの教学IRデータ 改善の概要 教学改善事例
令和4(2022)年度ルーブリック評価結果概要 地域経営学科では、「フィールドワーク科目(体験型講義)による地域課題の理解と問題解決能力の育成」を魅力の1つとしているが、ルーブリック評価の「社会課題の発見力」「地域への理解」については、評価が全体として高くはない。多くの学生が地域活動やフィールドワークを行うことで、地域産業の現状と課題を理解し、魅力を学生の強みとしていきたい。
 令和7年度から新しいカリキュラムに移行する予定であり、「公共政策」、「企業経営」、「地域産業」の3コースに再編し、特に「地域産業」コースでは、上記の魅力を強化すべく、観光や防災、スポーツでのまちづくりに関する科目等を新設し、地域をキャンパスとして授業を展開することを検討中である。
令和7(2025)年度から新カリキュラム開始

 

学則

公的研究費の管理・運営ガイドライン

八戸学院大学では、2007年2月15日付文部科学省「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」が制定されたことを踏まえ、公的研究費の厳正かつ適正な管理・運営を図るため、下記のとおり責任体制・規程・窓口を定めました。

公的研究費の管理・監査の責任体制

最高管理責任者:学長

公的研究費の管理・運営および研究活動の不正防止について、最終責任を負う。

統括管理責任者:事務局長

最高管理責任者を補佐し、公的研究費の管理・運営を統括する実質的な責任を持つ。

部局責任者:学務部長

統括責任者を補佐し、公的研究費の管理・運営についての事務処理手続きにかかる責任を持つ。

規程

通報窓口

  • 総務部総務課 TEL:0178-30-1411 FAX:0178-30-1422

相談窓口

  • 学務部学務課 TEL:0178-25-2711 FAX:0178-25-2729

学報

新設学部等に関する情報

地域経営学部地域経営学科(2018(平成30)年度~)

健康医療学部看護学科(2016(平成28)年度~)

財務情報等

大学等における修学の支援に関する法律に基づく確認申請書の公開

八戸学院大学・八戸学院大学短期大学部 ガバナンス・コード