根城 隆幸

2023年04月01日現在

氏名 根城 隆幸(ネジョウ タカユキ/Takayuki NEJO)
所属/職位 八戸学院大学 地域経営学部 地域経営学科/教授
最終学歴/学位 日本大学商学部会計学科/学士(商学)
主な経歴 1973年04月 青森県立高等学校 教諭 指導主事 教頭(2007年03月まで)
2007年04月 青森県立高等学校 校長(2011年03月まで)
2011年04月 八戸大学・八戸短期大学 非常勤講師
2012年04月 八戸短期大学ライフデザイン学科 准教授
2013年04月 八戸学院短期大学ライフデザイン学科 教授(※八戸学院に校名変更)
2014年04月 八戸学院大学ビジネス学部 准教授
2015年04月 八戸学院大学ビジネス学部 教授
主な所属学会 日本商業教育学会
連絡先 TEL:0178-27-2711(大学)
FAX:0178-25-2729(大学)
E-mail nejo@hachinohe-u.ac.jp
専門分野 教職課程、学校教育、生涯学習
研究テーマ 教職課程における人材育成
担当科目

教職概論、教育課程論、商業科教育法A・B、情報科教育法A・B、職業指導、

教育実習A、教職実践演習、研究演習Ⅰ~Ⅱ、教職概論(短期大学部幼児保育学科)

主な研究業績

区分 著書、学術論文等の名称 単/共 発行・発表年月 発行所、発表雑誌・学会等
編集 階上町民俗資料収蔵目録   2016年03月 階上町教育委員会
論文 教頭の勤務実態とメンタルヘルス 2004年11月 東北六県高等学校教頭会
著書 青森県高等学校教頭ハンドブック 2004年04月 青森県高等学校教頭会
著書 高等学校教育課程編成資料第2集 2001年03月 青森県教育委員会
著書 高等学校教育課程編成資料 2000年03月 青森県教育委員会
著書 全国高等学校珠算競技大会応用計算問題集 1991年05月 暁出版株式会社

最近の研究業績

区分 著書、学術論文等の名称 単/共 発行・発表年月 発行所、発表雑誌・学会等
論文 階上町民俗資料収集館調査報告 2014年03月 八戸学院短期大学研究紀要
論文 高等学校経営における一考察 2014年03月 産業文化研究23
論文 階上町民民俗資料収集館調査報告No.2 2015年03月 産業文化研究24
論文 階上町民俗資料における一考察  2016年03月  産業文化研究25

主な社会活動

講演など

項目 期間
講師:教員免許更新講習(八戸学院大学)

2016年07月31日

2015年12月23日

講師:十和田市家庭教育応援事業(十和田市立高清水小学校) 2015年07月08日
講師:二戸なりわい創生塾 2015年11月12日

非常勤講師

項目 期間
放送大学客員教授 2016年04月〜
   

産学官連携

項目 期間
青森県立八戸商業高等学校後援会理事 2012年05月~
階上町青少年問題協議会(階上町いじめ問題対策連絡協議会)委員 2015年10月~
湊高台ナーサリースクールコスモス評議員 2014年12月~

 

自己紹介

大学卒業後、青森県立高等学校教諭に採用され、商業教育の振興発展に尽力し、多数の有為な人材を社会に送り出した。青森県教育委員会の指導主事・課長を歴任するとともに、教頭・校長として学校教育のマネジメントにも携わった。勤務校の分校(定時制)が閉校する際には、閉校記念誌を発行、専門高校では周年行事の記念誌を編集・発行し、学校の歴史と伝統を後世へ伝えるように冊子として記録を残した。
管理職としては、特色ある教育活動や協働体制を推進するとともに、家庭や地域社会との連携を図り、信頼される学校づくりに努めた。学校の特性を生かすため、地域のイベント等に積極的に参加し、「地域との連携」を図って、伝統芸能の伝承にも努めた。また、生徒一人一人の学習意欲を喚起させるとともに、組織的かつ継続的な進路指導に努め、進路の実現に成果を挙げた。
八戸学院大学では、教職関係に係わる科目を担当し、「教育は人づくり」の観点から、これからの教員に求められる資質・能力の向上を図り、実践的指導力の養成に努めている。

      

   

  • banner_hu-kougi