理念・目的・目標・方針

健康医療学部看護学科

教育理念

健康と医療について学際的な見地から総合的に探究できる人材を育成する。

教育目的

豊かな感性と人間性を備え、日々進歩する看護の知識や技術に対応できる能力や地域の保健医療活動、健康増進に看護の実践者として貢献できる資質の高い人材の育成を目的とする。

教育目標

  1. 豊かな人間性と高い倫理観、主体的な判断力と行動力を有して、科学的な根拠に基づく看護ケアが実践できる看護師を養成する。
  2. 他の医療関係職種と連携・協働し、地域医療従事者の中で看護の役割を主体的に判断し行動することができる看護師を養成する。
  3. 医療過疎地やへき地など地域特性の理解のもと、地域の看護活動に関する研究に積極的に取り組むことのできる看護師を養成する。

三つのポリシー(方針)

ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)

  1. 豊かな人間性と高い倫理観、主体的な判断力、行動力、コミュニケーション能力を身につけ、地域の文化や特性について理解している。
  2. 科学的な根拠に基づく基礎的看護ケアを実践し、多くの医療関係職種と連携・協働する中で求められる看護の役割を判断し行動する能力を身につけている。
  3. 医療過疎地やへき地など地域特性を理解し、地域の看護活動に積極的に取り組むことができる基礎的な看護実践能力を身につけている。
  4. 地域住民の健康特性を理解し、地域の看護活動の向上に資する基礎的研究方法を身につけている。

 

カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)

  1. 豊かな人間性と高い倫理観、主体的な判断力、行動力、コミュニケーション能力を身につけ、地域の文化や特性について理解するために、建学の精神に関わる科目、基礎演習、日本語リテラシー、情報処理基礎、語学、地域文化論等の必修科目を含む多様なリベラルアーツ科目を配置する。
  2. 看護職に必要な基礎的知識や実践能力を養うために、専門導入科目と専門基礎科目をおき、「人間と健康」「環境と健康」の2領域を設ける。
  3. 看護師・保健師としてのものの見方や考え方、基本的な看護技術、看護倫理、多様な場での看護実践と研究方法を身につけるため、専門科目と看護の研究をおき、「看護の基本」、「看護の展開」、「看護の統合」、「公衆衛生看護」、「看護の研究」の5領域を設ける。
  4. 看護師・保健師の国家試験受験資格を取得するため、保健師助産師看護師学校養成所指定規則の教育内容を踏まえた教育課程編成とする。

アドミッション・ポリシー(入学者受け入れの方針)と判定方法

 看護師・保健師になる強い意志を持ち、将来において医療関係職種の一員として主体的に行動し、地域の看護活動に携わる高い意欲のある人を受け入れる。

【健康医療学部看護学科の具体的な受け入れ方針】

  1. 人間を理解し、共感する知性と感性を磨き、援助的人間関係を築こうとする意欲を有する。
  2. 看護師・保健師としてのものの見方や考え方、基本的な看護技術、看護倫理、多様な場における看護実践を主体的に学ぶ意欲を有する。
  3. 多くの医療関係職種と連携・協働して、地域の看護活動に貢献する基礎的研究方法を身につけようとする意欲を有する。
  4. 高等学校における「国語」、「数学」、「外国語(英語)」を学習し、十分な基礎学力を身につけている。

【入学者選抜における判定方法】

  1. 人間を理解し、共感する知性と感性を磨き、援助的人間関係を築こうとする意欲については、書類審査と小論文および面接により判定する。
  2. 看護師・保健師としてのものの見方や考え方、基本的な看護技術、看護倫理、多様な場における看護実践を主体的に学ぶ強い意欲については、書類審査と小論文および面接により判定する。
  3. 多くの医療関係職種と連携・協働して、地域の看護活動に貢献する基礎的研究方法を身につけようとする高い意欲については、書類審査と面接により判定する。
  4. 高等学校における「国語」、「数学」、「外国語(英語)」を学習し、十分な基礎学力を身につけていることについては、書類審査と学力検査により判定する。

 

 

   

   

  • banner_hu-kougi