古舘 美喜子
2023年04月01日現在
氏名 | 古舘 美喜子(フルダテ ミキコ/MIKIKO FURUDATE) |
所属/職位 | 八戸学院大学 健康医療学部 看護学科/講師 |
最終学歴/学位 |
北海道医療大学 看護福祉部 看護学科/看護学士 青森県立保健大学大学院前期課程修了(看護学) |
主な経歴 |
2016年04月 八戸学院大学 健康医療学部 看護学科 助手 2020年04月 八戸学院大学 健康医療学部 看護学科 助教 2021年04月 八戸学院大学 健康医療学部 看護学科 講師(現職) |
主な所属学会 |
日本地域看護学学科 日本公衆衛生学会 日本公衆衛生看護学会 日本在宅ケア学会 |
連絡先 | TEL:0178-38-7700(大学:実習館) FAX:0178-38-7701(大学:実習館) E-mail furudate7@hachinohe-u.ac.jp |
専門分野 | 公衆衛生看護学 |
研究テーマ | 在宅看護、介護職による医行為、保健師の保健活動 |
担当科目 | 公衆衛生看護活動展開論Ⅰ・Ⅱ、公衆衛生看護支援論Ⅰ・Ⅱ、公衆衛生支援実習、公衆衛生看護学実習Ⅰ・Ⅱ、看護卒業研究 |
主な研究業績
区分 | 著書、学術論文等の名称 | 単/共 | 発行・発表年月 | 発行所、発表雑誌・学会等 |
解説・特集 |
イラストでしくみがわかる 医療・介護制度 |
共 |
令和3年9月 |
クリニカルスタディ 2021 42巻 10号 P4~17 |
論文 | 「介護老人福祉施設における介護職の喀痰吸引に関わる指導看護師が抱く困難感」 | 共 | 令和3年12月 | 八戸学院大学紀要第63号 |
最近の研究業績
区分 | 著書、学術論文等の名称 | 単/共 | 発行・発表年月 | 発行所、発表雑誌・学会等 |
発表 | 「介護老人福祉施設における介護職の喀痰吸引に関わる指導看護師が抱く困難感」 | 共 | 令和2年8月 | 第23回日本地域看護学会学術集会誌上発表 |
WEB発表 |
PDCAサイクルに基づいた若年生活習慣病予防健診における保健師活動の評価 と検証~若年生活習慣病予防健診における保健指導の現状評価とその検証~ |
共 |
令和2年12月 |
第80回公衆衛生学会ポスター発表 |
主な社会活動
項目 | 期間 |
介護職員等によるたん吸引等の研修 講師 | 2012年~現在に至る |
青森県看護協会「まちの保健室」協力員 | 2019年~2021年 |
青森県看護協会 保健師職能委員 | 2019年~2021年 |
社会福祉法人ユートピアの会 「健康教育」講師 |
2020年~2021年 |
八戸市地域保健医療対策協議会委員 | 2022年6月~現在に至る |
自己紹介
臨床経験で得たものを、学生に1つでも多く伝えたいと思っています。学生と共に学び、学生と共に成長し、成長の手助けが出来るよう勤めていきます。よろしくお願いします。