一戸 利則
2023年04月01日現在
| 氏名 | 一戸 利則(イチノヘ トシノリ/Ichinohe Toshinori) | 
| 所属/職位 | 八戸学院大学 地域経営学部 地域経営学科/特任教授 | 
| 最終学歴/学位 | 弘前大学人文部人文学科/文学士 | 
| 主な経歴 | 
 1984年04月 青森県立高等学校(4校) 教諭(2010年3月まで) 2010年04月 青森県立八戸東高等学校 教頭 (2012年3月まで) 2012年04月 青森県立八戸工業高等学校 教頭 (2013年3月まで) 2013年04月 青森県教育庁教職員課 主任指導主事 (2016年3月まで) 2016年04月 青森県立八戸工業高等学校 校長 (2017年3月まで) 2017年04月 青森県教育庁学校教育課 課長 (2018年03月まで) 2018年04月 青森県立八戸高等学校 校長 (2021年03月まで)  | 
| 主な所属学会 | |
| 連絡先 | TEL:0178-25-2711(大学) FAX:0178-25-2729(大学) E-mail t-ichinohe@hachinohe-u.ac.jp  | 
| 専門分野 | 学校教育、学校経営、国語表現 | 
| 研究テーマ | 高大連携、カリキュラム・マネジメントと学校経営 | 
| 担当科目 | 
主な研究業績
| 区分 | 著書、学術論文等の名称 | 単/共 | 発行・発表年月 | 発行所、発表雑誌・学会等 | 
| 論文 | 教科横断的な授業を生かした人材育成を目指して | 単 | 2020年09月 | キッズアスレティックス協会 | 
最近の研究業績
| 区分 | 著書、学術論文等の名称 | 単/共 | 発行・発表年月 | 発行所、発表雑誌・学会等 | 
| 発表 | 青森県の人事異動の現状と課題について | 単 | 2019年07月 | 東北六県高等学校長研究協議会 | 
| 発表 | 専門高校におけるキャリア教育について | 単 | 2016年11月 | 八戸市校長協議会第2回研修会 | 
| 報告 | 高校におけるディベートの実践について | 単 | 2000年10月 | 青森県高校教育研究会国語部会 | 
主な社会活動
| 項目 | 期間 | 
| 八戸工業大学外部評価委員会委員 | 2019年04月~2021年3月 | 
| 八戸市 学生&高校生まちづくりコンペティションアドバイザー | 2018年04月~2021年3月 | 
| デーリー新聞社「新聞感想文コンクール」審査員 | 2012年09月 | 
自己紹介
私は高校教員から大学に参りました。講義を担当していないので直接学生の皆さんの前に立つことは少ないと思いますが、これまでの経験を生かしつつ美保野キャンパスで逞しく成長していく八戸学院大学生をしっかりサポートしていきたいと思っています。











