外国人留学生選抜(指定校)※国内出願・国外出願
2022年度の入試概要を掲載しています。詳細につきましては「特別入学者選抜要項」でご確認ください。
募集人員
若干名(男女)※学部・学科の併願は認めません。
出願資格
外国籍を有する者(日本国の永住許可を得ている者を除く)で、かつ、下記の1から6の要件をすべて満たす者
- 以下の⑴か⑵のいずれかに該当する者で、日本の学校教育法に基づく小学校・中学校・高等学校・中等教育学校等に在学した期間が通算3年以内である者
※「日本にある外国人学校」および「文部科学大臣が認定した在外教育施設」に在学した場合は、そ
の在学期間を日本の学校教育法に基づく小学校・中学校・高等学校・中等教育学校等に在学した者
と同様に扱います。
⑴外国において学校教育における12年の課程を修了した者および2022年3月31日までに修了見込み
の者、またはこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定した教育機関において所定の課程を修了した
者
⑵本学において、個別の入学資格審査により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認め
た者で、2022年3月31日までに18歳に達する者
※本人からの申請に基づき個人の学習歴等を勘案し、上記⑵に該当すると判断できた場合にのみ出
願を認めます。申請に必要な書類や申請期間等の詳細についてはキャリア支援課まで問い合わせ
ください。
2.本学指定の国内外の教育機関に在学している者、あるいはこれを修了した者
3.本学指定の教育機関の学校長が、学業および人物に優れ本学課程の修得に十分な能力があると認め
推薦した者
4.日本語の能力において、以下の⑴から⑶のいずれかに該当する者
⑴独立行政法人日本学生支援機構が実施する「日本留学試験」を受験し、日本語(「読解」、「聴
解・聴読解」)の成績が合計250点以上の者
※出願に利用できる日本留学試験は、2019年第1回(6月)、2019年第2回(11月)、2020年第
2回(11月)、2021年第1回(6月)、2021年第2回(11月)の成績のみとします。
⑵公益財団法人日本国際教育支援協会が実施する日本語能力試験においてN2以上の認定を受けた者
⑶日本語検定協会が実施する実用日本語検定のA-Dレベル試験においてC級(600点)以上の認定を
受けた者
5.日本留学試験において以下の科目を受験している者
・生物を含む理科2科目(出題言語は日本語または英語)
※中国国内の高等学校を卒業した者については中国統一試験(高考)のすべての成績を証明する書
類を提出することで日本留学試験の成績に代えることができます。
6.入学にあたり「出入国管理及び難民認定法」に規定する「留学」の在留資格を取得できる者あるいは
既に取得している者
選抜方法
本学指定学校長の推薦書、志望理由書、成績証明書、日本語能力、日本留学試験(中国人留学生は高考)の成績を総合的に評価し合否を判定します。
出願書類
2022年度特別入学者選抜要項P.9をご確認ください。
入試日程
出願期間と合格発表
出願期間 |
2021年9/13(月)~ 2022年1/27(水) |
試験日 |
適宜実施 |
合格発表日 |
適宜実施 |
受験料 |
30,000円 |
⑴合格者の受験番号を合格発表日(10:00)に本学玄関前に掲示します。
⑵受験生全員に合否通知書を、合格者には同時に入学手続書類を郵送します。
⑶電話による合否の問い合わせには一切応じられません。
入学手続
入学手続期限 | 適宜実施 |
⑴合格者は、入学手続期間内に入学金270,000円を納入してください(銀行からの振込に限りま
す)。
⑵入学手続きに必要な書類等を大学宛に郵送するか、直接大学窓口に持参してください。
郵送する場合は、簡易書留とし、締切日の16:00までに必着するようにしてください。また、
郵送、持参とも土曜日、日曜日、祝日は受付けできません。
⑶納入された入学金、提出された書類などは、いかなる理由があっても返還しません。
⑷入学手続の詳細については合格通知書類送付の際にお知らせします。また、入学金が納入期限ま
でに未納だった場合は、入学辞退とみなしますので注意してください。