編入・転入学選抜
2023年度の入試概要を掲載しています。詳細につきましては「特別入学者選抜要項」でご確認ください。
募集人員
編入学選抜3年次、転入学選抜2・3年次 若干名
出願資格
《編入学選抜3年次》
下記の1~4のいずれかに該当する者
- 短期大学(外国の短期大学を含む)を卒業した者、または2023年3月に卒業込みの者
- 高等専門学校(外国の高等専門学校を含む)を卒業した者、または2023年3月に卒業見込みの者
- 下記の要件の(1)、⑵のいずれかを満たす者
⑴医療・看護、介護・福祉、健康・栄養系などの学科を設置している文部科学大臣が指定した修業
年限2年以上の専修学校を修了し、専門士の称号を取得した者、または2023年3月修了・取得見込
みの者
⑵医療・看護、介護・福祉、健康・栄養系などの学科を設置している学校教育法による高等学校専攻
科の課程〔修業年限が2年以上であり、かつ、文部科学大臣の定める基準を満たすもの〕を修了し
た者または2023年3月修了見込みの者
- 我が国において、外国の短期大学の課程を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置付けられた教育施設であって、文部科学大臣が別に指定するものの当該課程を卒業(修了)した者、または2023年3月に卒業(修了)見込みの者(学校教育法第90条第1項に規定する大学入学資格を有する者に限る)
※編入学選抜3年次に合格後、2023年3月までに上記1~4の要件を満たすことができない場合は、合
格と入学許可を取り消すことがあります。なお、入学時の既修得単位の認定結果や、入学後の単位修
得状況、取得したい資格や履修する課程によっては、修業年限が2年を超える場合があります。
《転入学選抜2年次》
下記の1に該当する者
- 学校教育法に定める大学に1年以上(休学期間を除く)在学し(もしくは在学が見込まれ)、30単位以上修得した者、または2023年3月までに修得見込みの者
※転入学選抜2年次に合格後、上記について2023年3月までに30単位以上修得済みでない場合は、
合格と入学許可を取り消すことがあります。なお、入学時の既修得単位の認定結果や、入学後の単位
修得状況、取得したい資格や履修する課程によっては、修業年限が3年を超える場合があります。
《転入学選抜・3年次》
下記の1に該当する者
- 学校教育法に定める大学に2年以上(休学期間を除く)在学し(もしくは在学が見込まれ)、62単位以上修得した者、または2023年3月までに修得見込みの者
※転入学選抜3年次に合格後、上記について2023年3月までに62単位以上修得済みでない場合は、
合格と入学許可を取り消すことがあります。なお、入学時の既修得単位の認定結果や、入学後の単位
修得状況、取得したい資格や履修する課程によっては、修業年限が3年を超える場合があり、2年次
転入学になることもあります。
選抜方法
小論文(100点)、面接(100点)の結果及び出願書類を総合的に審査し、計200点満点で合否を判定します。
※小論文は下記の事前課題のうち、どちらかが出題されますので、両テーマについて事前に十分学習してください。また、その内容は面接で質問されることもあります。なお、事前に学習した記入物等については提出の必要はありません。(持ち込み不可)
出願書類
- 履歴書
- 志望理由書
- 最終学歴の成績証明書または単位取得証明書(厳封のみ有効)
- 最終学歴の卒業証明書もしくは卒業見込み証明書または在学期間証明書(厳封のみ有効)
入試日程
Ⅰ期 | Ⅱ期 | |
事前相談締切日 | 出願の2か月前まで | 出願の2か月前まで |
出願期間 | 2022年
11/8(火)~12/2(金) |
2023年
1/27(金)~2/9(木) |
試験日 | 2022年
12/17(土) |
2023年
2/24(金) |
試験場 | 八戸学院大学 | |
合格発表日 | 2022年
12/22(木) |
2023年
3/3(金) |
入学手続期限 | 2023年
1/19(木) |
2023年
3/15(水) |
受験料 | 30,000円 |
入試に関わる注意事項
出願上の注意
1.編入・転入学する学年は、修得単位によって異なりますので、事前相談締切日までに必ずキャリア支援
課にご相談の上、成績証明書または単位取得証明書とシラバスをご提出いただき、単位認定数(見込
み)や卒業までの年限(見込み)を予めご確認ください。
※事前相談締切日は入試日程をご確認ください。
2.編入・転入学を許可された者のうち、出願資格で『2023年3月卒業(修了)・取得見込み』として出
願していた者は、成績が確定した成績証明書または単位取得証明書、卒業証明書または在学期間証明
書が入学手続の際に必要となりますのでご準備ください。提出が遅れる場合はご相談ください。
3.編入・転入学を許可された者の既修得単位については、教育上有益と認められる場合に限り次の範囲
内で本学において修得したものとして認定することができます。
⑴リベラルアーツとして、合計28単位を超えない範囲
⑵専門教育科目として、42単位を超えない範囲
4.出願期間内に郵送(簡易書留・速達)で出願してください。
→平日(月~金)9:00~16:00 …土・日・祝日は受付いたしません。
※出願書類は締切日の16:00必着です。
合格発表について
合格者の受験番号を合格発表日の10:00から5日間、本学9号館玄関に掲示します。
また、ホームページでもご確認いただけます。(受験生全員に合否通知を郵送します。)
※電話による合否の問い合わせには一切応じられません。
入学手続について
合格者には入学手続書類が郵送されます。期限までに入学金270,000円を納入してください。
また、入学手続に必要な書類は締切日の16:00までに本学宛に郵送してください。
※一旦納入された入学金および提出された書類などは、事情の如何にかかわらず返還できません。