【八戸学院大学】「令和7年度 第2回ハチガクラボ(高大連携事業:八戸西高等学校スポーツ科学科1年生対象)実施について」
令和7年9月29日(月)に八戸西高等学校スポーツ科学科1年生を対象とした第2回ハチガクラボを実施しました。
引き続き工藤ゼミと平塚ゼミが共同で実施しました。今回は新たに全身反応時間の測定を行いました。ほとんどの生徒が初めて体験する測定でしたので、生徒間で競い合いながら楽しく実施することができました。また、前回測定した結果の説明を行い、考察について講義を行いました。さらには、グループディスカッションを行い、学びを深堀していきました。今回参加した7名の大学生はディスカッションのサポートに入り、ファシリテーターとして実践を通してスキルを高めました。
高校生はこれから本格化する卒業研究に向けて、大学生との交流を計りながら研究に対するイメージができたと思います。高大連携を生かし、大学生と共同研究など今後できると良いですね!