【人間健康学科】「令和7年度 第1回ハチガクラボ(高大連携事業:八戸西高等学校スポーツ科学科1年生対象)実施について」
令和7年9月8日(月)に八戸西高等学校スポーツ科学科1年生を対象とした第1回ハチガクラボを実施しました。
健康医療学部人間健康学科の工藤ゼミと平塚ゼミが共同で「成長期のスポーツ活動が骨密度に及ぼす影響」をテーマに講義と体組成、骨密度、カウンタームーブメントジャンプ測定、アンケート調査を行いました。高校生は自ら被験者となり研究に参加しながら、3年時に発表する卒業研究について手順や注意点を学びました。今回参加した5名の大学生は測定者となり、実践を通してより学びを深めました。さらに、大学生の中には八戸西高等学校の卒業生もおり、生徒だけではなく恩師との交流も深めていました。
