【国際交流】中国西安外国語大学と日中オンライン国際交流が行われました
6月14日(火)、八戸学院大学と西安外国語大学によるBe Global日中オンライン交流会が開催されました。昨年度に引き続き、2回目の開催となります。
柴垣教授を始めとする国際交流・留学生支援委員、教務学生課、キャリア支援課の連携により、交流会は和やかな雰囲気の中で行われました。
今回の交流会は、西安外国大学から25名、本学から24名、光星高校からは21名、計70名という大規模な交流会となりました。オノマトペ(日本)、中日の同形異義語(中国)、和食・和菓子(日本)、中国の年中行事(中国)について、それぞれの国から発表を行いました。
昨年度に引き続き、本交流会は学生の皆さんが国際感覚を養う上でとても貴重な体験の場となりました。有意義な活動を行うことができ、関係者一同感謝しております。
この場をお借りして、西安外国語大学の毋先生を始めとする関係者各位にお礼を申し上げる次第です。
|
|
|
|
![]() |
![]() |