【学生向け情報】講義再開に向けた新型コロナウイルス感染への対策について[1月6日]
新型コロナウイルス感染症対策について
<八戸学院大学・八戸学院大学短期大学部学生のみなさんへ>
新型コロナウイルスの感染者が、全国的に拡大しており、県内においても複数のクラスターが発生して
います。講義再開に向けて、感染対策の徹底に加え、次のことについて改めてお知らせします。
1)感染または感染の可能性がある場合
自身が感染者または濃厚接触者となった場合、その他感染が疑われる・心配される状況がありましたら、
教務学生課または短大事務室へご連絡ください。
2)県外移動後の自宅待機について
既に青森県外へ移動している場合
待機期間は次の通りです。
1. |
急激に感染が拡大していると判断される地域 (緊急事態宣言相当;該当なし) |
・・・14日間 |
2. |
感染拡大が持続していると判断される地域 (首都圏、関西圏、沖縄県、北海道:道央地区 、宮城県、愛知県) |
・・・7日間 |
3. |
感染確認が散発的にみられると判断される地域 (上記以外) |
・・・3日間 |
講義開始後に移動する場合
自粛をお願いします。特別な理由により移動する場合の自宅待機期間は、緊急事態宣言地域は2週間、
その他は原則1週間といたします。
2021年1月6日 教務学生課