【学生向け情報】年末年始に向けた新型コロナウイルス感染症対策について[12月19日]
新型コロナウイルス感染症対策について
<八戸学院大学・八戸学院大学短期大学部学生のみなさんへ>
年末年始は、外出・移動、人との接触がより一層増えることが予想されます。帰省を検討されている方も多いと思いますが、一人ひとりが、感染しない・させない対策の徹底をお願いします。
また、県境を越えた帰省の場合、帰ってからの自宅待機(外出自粛)をお願いしています。自宅待機期間は、感染拡大状況によって随時変更となる可能性がありますので、余裕をもったスケジュールを立ててください。
詳細は、下記の通りです。
(1)年末年始の注意事項
- マスク着用、手指消毒(手洗い)、3密の回避、換気等の基本的事項を守ること。
- 健康観察・行動歴をしっかりと記録すること。
- 発熱時はもちろん体調が悪い時には外出しないこと。
- 多人数での会合や会食にはできるだけ参加しないこと。
- 移動については、本当に必要か、感染リスクはどうか、もう一度見直すこと。
- アルバイトは自粛すること(止むを得ない場合には必ず届け出る)。
- 知人との接触は、感染リスクを確認して行動すること。
- 行動歴が確認できない他人との接触は避け、親しい人であっても感染拡大地域へ移動歴がある場合には慎重に対応すること。
- SNS等で不適切な発信をしたり、不確実な情報に惑わされたりしないこと。誹謗・中傷に関わらないこと。
(2)移動届ならびに帰った際の報告・自宅待機
- 移動が必要な場合には、別途メールでお知らせしたフォームより移動届を提出してください。
- 県境を越えた移動から帰ってきた際には、教務学生課(大学生)または短大事務室(短大生)へメールで報告してください。
- 待機期間等の詳細は、11月19日に配信したお知らせを参照してください。待機期間は随時変更となる可能性があります。変更となった際は、再度アナウンスいたします。
【学生向け情報】新型コロナウイルス感染への対応について[11月19日]
https://www.hachinohe-u.ac.jp/news/post-10028/
(3)新型コロナウイルスに感染 または 感染が疑われる場合
感染した場合、検査を受けることとなった場合
事務局へ連絡をお願いします。
● 大学生:教務学生課
TEL 0178-25-2711
E-mail kyougaku@hachinohe-u.ac.jp
● 短大生:短大事務室
TEL 0178-25-4411
E-mail tandai-jimu@hachinohe-u.ac.jp
感染が疑われる場合
- 事前に電話連絡をしたうえで、医療機関を受診してください。
医療機関から指示があった場合は、指示に従ってください。 - 事務局ならびに受診・相談センター(保健所)へ連絡してください。
●事務局への連絡
大学生:教務学生課
TEL 0178-25-2711
E-mail kyougaku@hachinohe-u.ac.jp
短大生:短大事務室
TEL 0178-25-4411
E-mail tandai-jimu@hachinohe-u.ac.jp
●受診・相談センターへの連絡
居住している保健所へ連絡してください。
青森県の保健所については、次のWebページの「相談窓口」を確認してください。
https://www.pref.aomori.lg.jp/welfare/health/wuhan-novel-coronavirus2020.html
2020年12月19日 教務学生課